カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新トラックバック
2007/06/01 (Fri)
そろそろヒラメを釣りたいと思い日本海へ、しかし風が強く海はかなりの荒れ模様。
サーフでジグを投げるも、サゴシっぽいアタリが一度のみ。いつもならあきらめて帰るところだけど、
ここ最近悲惨な釣果続きなので、アオリに狙いを変え風裏へ移動。
藻の根元でジャークするとこの時期にしては少し小ぶりなアオリがヒット。

波が入ってきたので、場所を変えると、波止の先端に2kgクラスのアオリが浮かんでいるのを発見!!
しかし、すでにほかの釣り人にいじめられているのか、なかなかエギに抱きつかない。
20分ぐらい粘っていると、沖からすごい勢いで普通サイズのアオリがエギに向かって突進。
取り込む最中に2kgクラスはどこかへ…
かなりへこんだので写真を撮るのを忘れて、イカの神経切断したので、こんな変な色になっちゃいました。
サーフでジグを投げるも、サゴシっぽいアタリが一度のみ。いつもならあきらめて帰るところだけど、
ここ最近悲惨な釣果続きなので、アオリに狙いを変え風裏へ移動。
藻の根元でジャークするとこの時期にしては少し小ぶりなアオリがヒット。
波が入ってきたので、場所を変えると、波止の先端に2kgクラスのアオリが浮かんでいるのを発見!!
しかし、すでにほかの釣り人にいじめられているのか、なかなかエギに抱きつかない。
20分ぐらい粘っていると、沖からすごい勢いで普通サイズのアオリがエギに向かって突進。
取り込む最中に2kgクラスはどこかへ…
かなりへこんだので写真を撮るのを忘れて、イカの神経切断したので、こんな変な色になっちゃいました。
PR
2007/02/14 (Wed)
2006/12/03 (Sun)
2006/11/28 (Tue)