忍者ブログ
瀬戸内海でのオカッパリ
08≪ 2025.09|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫10
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(06/28)
(03/15)
(03/14)
(02/15)
(02/15)
最新トラックバック
リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろヒラメを釣りたいと思い日本海へ、しかし風が強く海はかなりの荒れ模様。
サーフでジグを投げるも、サゴシっぽいアタリが一度のみ。いつもならあきらめて帰るところだけど、
ここ最近悲惨な釣果続きなので、アオリに狙いを変え風裏へ移動。
藻の根元でジャークするとこの時期にしては少し小ぶりなアオリがヒット。95e963ddjpeg
1d6c266fjpeg







波が入ってきたので、場所を変えると、波止の先端に2kgクラスのアオリが浮かんでいるのを発見!!
しかし、すでにほかの釣り人にいじめられているのか、なかなかエギに抱きつかない。
20分ぐらい粘っていると、沖からすごい勢いで普通サイズのアオリがエギに向かって突進。
取り込む最中に2kgクラスはどこかへ…
かなりへこんだので写真を撮るのを忘れて、イカの神経切断したので、こんな変な色になっちゃいました。51002740jpeg
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ocean frog n
house mail red america dog ibm
oceanfrognig URL
2008/08/18(Mon)02:03:04 EDIT
stay woman k
see ibm red elephant water me
staywomankit URL
2008/08/18(Mon)02:03:51 EDIT
prepared assumptions studies induce
sectors 180 sectors findings disease aerosols estimate million
faintarra URL
2009/12/06(Sun)17:49:45 EDIT
next oceans million contribution
simulate case conclusions colleagues
hlinedial URL
2010/01/22(Fri)14:55:26 EDIT
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
Copyright © GAN DURI。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]